公式LINEのメッセージ文の変更内容を自分の個人LINEアカウントで確認する方法
あなたの公式LINEアカウントを作って、応答メッセージを作成したあとに、文章を変更することがあるかと思います。ですが、変更したメッセージを個人LINEアカウントで確認したい場合に、すでに個人LINEアカウントを友達登録済だと、変更された内容を確認できません。どうやって確認すればいいのかと悩んだことはありませんか。 すでに友達登録している個人LINEアカウントで、公式LINEの変更したメッセージを確認するには、以下の手順を踏まなければなりません。この記事では、5ステップで変更した箇所を確認できる方法を紹介し ...
amazon Kindle Unlimitedで「申し訳ありません。問題が発生しました」というエラーが出た時の対処法
amazon Kindle Unlimitedで「申し訳ありません。問題が発生しました。ページに戻ってもう一度やり直してください。」 というエラーが出て困っていませんか。 この記事で紹介する方法を実施すれば解決することができますよ。 なぜなら私もそのエラーが出て困っていたのですが、この方法を行ってみると無事解決することができたからです。 Kindle unlimitedで、いきなりエラーが出て 何度購入ボタンを押しても前にすすめないという方のために、この記事ではエラーに対する対処法を紹介していきます。 a ...
WordPressのブログにnote記事ってどうやって埋め込むの? たった3ステップの簡単な方法
ブロガーやライターの方はnoteというプラットフォームと、ブログのどちらも運営している人も多いのではないでしょうか。 自分のnote記事をWordPressのブログに載せたいのに、埋め込みができなかったということはありませんか。 実はわたしもそうでした。 note記事のURLをWordPressのブログに張り付ければいいと思っていたのですが、その方法では埋め込み出来なかったのです。 ですが、この記事を読めばたったの3ステップでできる方法がわかります。 早速紹介していきます。 note記事をWordPres ...
【ブログの振り返り】mizukiブログあたふた運営報告第8回目
7月の運営報告をしていきます。 今月もあんまり変わりばえしない実績になりました。さっそく運営報告して行きます。 7月の記事数は? 7月 記事数 3記事 7月公開記事数 7月はブログに2記事と、note1記事でした。note記事の目標が達成できませんでした。 ちなみに投稿したノート記事はこの記事になります。 7月の PV 数は? 7月のPV数ですが、6月よりは上がっていましたが、収益は下がるという…… 7月末に急激に上がっているのは、X(Twitter)からの流入ではなく検索からの流入でした。 7月の ...
ポモドーロテクニックをやってみた。時間管理は上手くできるのか?
あなたは、やることがいっぱいなのに時間が足りない、集中できない、と悩んでいませんか。 実はこの記事でお伝えする時間管理テクニックを使えば、作業効率もあがり、集中できるようになりますよ。 なぜなら、私も実践してみて作業効率があがったし時間の管理も以前よりしやすくなったと実感できたからです。 この記事では、ポモドーロテクニックを実践してみて、わたしが感じた良かったこと、悪かったことをお伝えしていきます。またこうすればいいのではと思うことも合わせて紹介します。 この記事を読み終えると、ポモドーロテクニックを試し ...
【ブログの振り返り】mizukiブログあたふた運営報告第7回目
6月の運営報告をしていきます。 前月の運営報告は月末にするという体たらくでしたが、今月は早めにしたいと思います。 前月の運営報告で言っていた通り6月はほとんど更新できず1記事のみでした。 結果を見るのが自分的にも恐ろしいですが確認していくと、渇いた笑いしかでない結果でした。更新せずに放置していたらこういう風になるよっていうことをお見せできるかと。 今月は先月以上にダメダメの状態なので、正直なところ見せたくないですが、戒めのために晒しておこうと思います。 6月の記事数は? 6月 記事数 1記事 6月公 ...
【ブログの振り返り】mizukiブログあたふた運営報告第6回目
5月の運営報告をしていきます。 月初にしたかった報告が月末になってしまいました。ライティング講座の2万文字の課題に頭がいっぱいでしばらく放置していました。毎月同じような言い訳しているというツッコミが聞こえてきそうです。 放置していた結果が顕著にあらわれているので、今月は正直なところ、お見せするのが恥ずかしいダメダメな内容です。 のちのち、こんな時もあったのだなと笑い話になればいいなと思いながら、5月にやったことや反省点を振り返っていきます。 見るほどの内容ではないので、引き返すなら今のうちです。 5月の記 ...
【ブログの振り返り】mizukiブログあたふた運営報告第5回目
4月の運営報告をしていきます。ゆるーく成長できているのかどうか、お付き合いください。 4月はライティング講座が始まったので課題に追われて あまりブログに手をつけられませんでした。 でも振り返ることは大事だと思うので 4月にやったことや 反省点を振り返っていきます。 4月の記事数は? 4月 記事数 2記事 4月公開記事数 先月に引き続き目標の3記事を投稿できませんでした。 反省として、やることを小さくリストにして、時間管理もあわせて変えてみようと思います。 4月の PV 数は? 4月のPVは3月より少 ...
長時間ノートパソコンで作業をしていると、首や肩が凝ったり、手首が痛かったり疲れを感じることはありませんか。 疲れがたまったり、姿勢が悪いまま作業を続けていると、身体によくありません。 特に、リモートワークや副業などをする人が増えた現在、パソコンを使う時間が増え、それに伴い疲れがたまりやすくなっています。 私も疲れを感じることが多かったので、それを解消したいと思い、実際に購入して良かったなと感じたものを3つ紹介していきます。 この記事を読むことで、パソコン作業の疲れや不調が少しでも解消し、快適な作業環境を手 ...
【ブログの振り返り】mizukiブログあたふた運営報告第4回目
3月の運営報告をしていきます。 これといった成長ができていないし、読む人いるのかなと思いながら続けております。 周りの人の成果報告をみて凄いなーと思いつつ、他の人と比べるのはダメだということは分かってはいても、ちょっと気持が焦ってしまいます。 焦ってしまいますが、試行錯誤を続けていきます。 3月の記事数は? 3月 記事数 2記事 3月公開記事数 先月に引き続き目標の3記事を投稿できませんでした。 先月の迷走から抜け出せていません。もっと書けと自分に言い聞かせてますが、なかなか思うようにはいかないです ...